
iPad向けThings 3がカーソルをサポート
- Lamiyi
- 0
- rhahw
人気のタスク マネージャー アプリである iPad 用の Things 3 は、iPadOS 13.4 以降でカーソルのサポートを獲得しました。
まったく新しいThingsの登場です!受賞歴を誇るオリジナルタスクマネージャーを徹底的に見直し、シンプルさとパワーの完璧なバランスを実現。驚きの新機能、快適な操作性、そして時代を超越した新しいデザインが魅力です。

このバージョンの新機能:
Thingsのこのバージョンは、iPadの新しいマウスカーソルに完全対応しました!iPadの設定でマウスまたはトラックパッドを接続し、Thingsを起動すると、Macと同じようにクリックしてアプリを操作できます。(もちろんキーボードも接続できます!)
新機能
• インターフェース全体がカーソルに反応します。
クリック可能なインターフェース要素がカーソルでハイライト表示され、マウスをボタンやチェックボックスの近くに移動すると、その要素にカーソルが移動します。
• あらゆる場所でコンテキストメニューを利用可能。
サイドバーのToDo、プロジェクト、エリア、リストなど、あらゆるものを右クリックできるようになりました。これにより、強力なアクションを備えたコンテキストメニューが表示されます。
• スワイプジェスチャー。ToDo
またはプロジェクトを右にスワイプするとスケジュール設定、左にスワイプすると複数選択モードになります。また、チェックリスト内で左にスワイプすると行を削除できます。
• 新しいウィンドウを開きます。
サイドバーでリストを右クリックし、「新しいウィンドウで開く」を選択すると、すぐに分割ビューに切り替えることができます(Cmd+W で閉じます)。
• 特別なクリック。ToDo
を開かずに選択するには、Cmdキーを押しながらクリックします。選択を解除するには、何もない場所をクリックします。ToDoをキャンセルするには、Optionキーを押しながらチェックボックスをクリックします。
(上記の機能にはiPadOS 13.4および互換性のあるハードウェアが必要です。)
その他の改善点
このリリースでは、いくつかの一般的な問題も修正しました。
• 展開された ToDo のチェックボックスをタップしやすくしました。
• キーボードのショートカット バーなど、他の画面上の要素によって Things のツールバーが視覚的に隠れてしまう問題を修正しました。
• Shift キーが「スタック」する問題を修正しました (この修正には iPadOS 13.4 以降が必要です)。
• キーボード ショートカットを使用してプロジェクトを未完了としてマークすると、完了した ToDo が復活する問題を修正しました。 • オン
ボーディング シーケンス中のアニメーションの不具合を修正しました。
• ドイツ語翻訳のタイプミスを修正しました。
iPad用のThings 3はApp Storeから19.99ドルで購入できます。
続きを読む





Related Posts

非常に教育的な動物の事実アプリ
You may also like
