![世界のスマートフォン出荷台数は2月に38%減少、過去最大の減少率 [チャート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/8d/ae/366261-640.webp)
世界のスマートフォン出荷台数は2月に38%減少、過去最大の減少率 [チャート]
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Strategy Analyticsの最新レポートによると、2月の世界のスマートフォン出荷台数は前年同月比38%減少しました。これは、世界のスマートフォン市場史上最大の落ち込みです。
ストラテジー・アナリティクスのディレクター、リンダ・スイ氏は、「世界のスマートフォン出荷台数は、2019年2月の9,920万台から2020年2月には6,180万台へと、前年比38%という大幅な落ち込みを見せました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により、先月アジアでスマートフォン需要が急落し、これが世界全体の出荷台数を押し下げました。一部のアジアの工場ではスマートフォンの製造が不可能になり、多くの消費者は小売店に足を運んで新しい端末を購入することができなかった、あるいは購入をためらっていました。」と述べています。
ストラテジー・アナリティクスのエグゼクティブディレクター、ニール・マウストン氏は、「2020年2月は、世界のスマートフォン市場史上最大の落ち込みを記録しました。中国ではスマートフォンの需給が急落し、アジア全域で低迷し、世界のその他の地域でも成長が鈍化しました。スマートフォン業界にとって、忘れたい時期となるでしょう。」と付け加えました。
ストラテジー・アナリティクスのシニアアナリスト、イーウェン・ウー氏は、「中国では回復の兆しが見られるものの、世界のスマートフォン出荷台数は2020年3月を通して低迷が続くと予想しています。新型コロナウイルスの感染拡大は欧州、北米、そしてその他の地域にも広がり、何億人もの富裕層がロックダウン状態にあり、新しい端末を購入できない、あるいは購入をためらっています。スマートフォン業界は、今後数週間、オンラインフラッシュセールやスマートウォッチなどの人気商品とのバンドル販売による大幅な割引など、これまで以上に売上を伸ばす努力を迫られるでしょう」と述べています。
完全なレポートについては、以下のリンクをクリックしてください。
続きを読む
![世界のスマートフォン出荷台数は2月に38%減少、過去最大の減少率 [チャート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/8d/ae/366261-640.webp)
Related Posts

AT&T、2013年末までにLTE展開を完了予定

アップルのメーカーがクアルコムに対する反訴に参加
You may also like

AT&T、2013年末までにLTE展開を完了予定
